鏡台とコスメ

[su_spacer size="50"]

こんにちは!Mirai(ミライ)です。今回は、久間田琳加さんのメイク方法についてご紹介します。

Seventeenの専属モデルとして活躍している久間田琳加さん。「りんくま」の愛称でも親しまれています。まだ19歳ながら、大人っぽくてふんわりした雰囲気がとってもかわいいですよね!2020年6月にはファースト写真集「りんくまちっく」を出版。バラエティー番組でも活躍しています。

そんな「りんくま風」といったら、透明感のある肌ぱっちりまつげ。女子はぜひとも真似してぱっちりな目元を手に入れたい!でも、ぱっちりまつげを作るのは手順が多そうだなと思ってしまいますよね。でも、普段のメイクにプラスするだけで簡単にできてしまいます!

今回は、久間田琳加さん風にできるメイク方法やポイントについてご紹介!本人が実際にブログやSNSなどで紹介していた、愛用メイク道具のリストもお届けします。

[su_spacer size="50"]

久間田琳加のメイク方法

[su_spacer size="50"]

[su_spacer size="50"]

[su_note note_color="#fecadb" radius="20"][su_list icon="icon: check-square-o" icon_color="#fa874e" indent="1"]

  • メイク前のスキンケアには導入化粧水も使う
  • ファンデーションは軽め
  • パウダーで肌を整える
  • アイメイクはビューラー+まつげ用下地+ホットビューラー
  • 眉は下がり気味に[/su_list][/su_note]

[su_spacer size="20"]

[su_service title="スキンケアとベースメイク" icon="icon: edit" icon_color="#f9a92e" size="30"]

久間田琳加さんといえば、透明感のあるつるすべ肌!スキンケアでは導入化粧液のあとに化粧水と保湿クリームや乳液をつけているそうです。美肌成分が浸透しやすい肌に整えるために導入化粧水も使用しているんですね!このひと手間でつるすべ肌を手に入れられると思うと、ぜひ試してみたいポイント。

スキンケアが終わったらベースメイクへ。コントロールカラーで透明感を出したのち、ファンデーションを軽めにつけます。ベースメイクはファンデーションを厚く塗ってしまいがちですが、コントロールカラーをうまく使って肌本来の良さを引き出していきましょう。

りんくま風にするなら、コントロールカラーはパープル系のラベンダーカラーがオススメ!
最後にパウダーで肌を整えたら、りんくま風透明感のある肌が完成!

あとは、ハイライトとシェーディングでしっかり小顔に仕上げましょう。ハイライトは鼻と顎先に。シェーディングは顎の横にガッツリと。チークはふんわりと入れるのがポイント。[/su_service]

[su_spacer size="20"]

[su_spacer size="20"]

[su_service title="ポイントメイク" icon="icon: edit" icon_color="#f9a92e" size="30"]久間田琳加さんのアイメイクはちょっとたれ目。アイライナーでたれ目ラインを描きましょう。

そして、ビューラーでまつげをあげます。このとき、根元からしっかりあげましょう。そして、まつげ用下地を塗っていきます。これによりまつ毛のダメージを和らげたり、カールを長持ちさせる効果をプラス!

下地を塗ったらそこにマスカラを塗り、最後にホットビューラーを使って更にまつげをあげたら完成!涙袋をキラキラさせると、より「りんくま風」になりますよ。

また、眉毛は全体的に少し丸めに。眉尻を下げ気味にするのがポイントです。眉色は、ブラウンを選びましょう。[/su_service]

[su_spacer size="50"]

りんくま風におすすめメイク道具

[su_spacer size="50"]

[su_spacer size="50"]

[su_note note_color="#fecadb" radius="20"]久間田琳加の愛用コスメリスト[su_list icon="icon: check-square-o" icon_color="#fa874e" indent="1"]

  • 導入化粧水:無印良品
  • 化粧水:アベンヌウォーター
  • 保湿クリーム:アンブリオス モイスチャークリーム
  • メイビリン ピュアミネラル BBクリーム UV 01
  • ハイライト: FENTY BEAUTYハイライト
  • パウダー:innisfree ノーセバムミネラルパウダー 
  • チーク : THREE
  • アイシャドウ : BOBBI BROWN / NARS
  • アイライナー : Love Liner
  • ビューラー:ジルスチュアート / 資生堂
  • まつ毛用化粧下地:マジョリカマジョルカ ラッシュボーン ブラックファイバーイン
  • マスカラ:ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェラリング フォーミュラ ブラック オニキス 01 / キャンメイク ラッシュケアマスカラ ヒロインメイク
  • ホットビューラー:バービー アイラッシュカーラー KLC-0935BK
     / パナソニック EH-SE10
  • リップ : shu uemura ルージュアンリミテッド[/su_list][/su_note]

[su_spacer size="20"]

[su_spacer size="20"]

化粧水はコットンにぬらして顔全体に使用するそうです。メイクの最後につけるinnisfreeのパウダーは皮脂を抑えてさらっと仕上げてくれますよ。このひと手間で、久間田琳加さんのようなつるすべ肌に近づくことができますね!

[su_spacer size="20"]

[su_spacer size="20"]

そしてりんくま風パッチリアイメイクのポイントはマスカラの後のホットビューラーでした。久間田琳加さんが使用しているコスメは、どれも手の出しやすい価格のものばかり。気軽にりんくま風メイクを真似することができそうですね!

[su_spacer size="20"]

[su_spacer size="50"]

久間田琳加のメイクポイントまとめ

[su_spacer size="50"]

[su_spacer size="50"]

久間田琳加さんのメイク方法についてご紹介しました。

ぱっちりまつげを作るのに手順が多く感じてしまうかもしれませんが、実は下地やホットビューラーなどのひと手間を加えるだけ!これでパッチリまつげを手に入れられるなら、ぜひ試してみたい方法ですね。

また、愛用のコスメはどれも手の出しやすい価格のものばかりでした。これなら、気軽に久間田琳加さんのメイクを真似することができそうです。

あなたもぜひ「りんくま風」メイクに挑戦してみてくださいね!