ライブ会場

[su_spacer size="50"]

こんにちは!Mirai(ミライ)です。今回は2020年ブレイク間違いなし!のロックバンド「kobore」についてご紹介します。

kobore」は、ストレートな歌詞が特徴のギターロックバンド。楽曲「幸せ」など、心に訴えかける真っ直ぐな歌詞がリスナーの心を掴むと評判です。なんと、年齢はまだ全員20代前半!とてもフレッシュなバンドですよね。

そのストレートな歌詞で若者を中心に人気を集めるだけではなく、音楽業界からも高い評価を得ています。2020年8月にメジャーデビューしたばかりですが、すでに年間100本以上のライブをこなす今大注目のバンド!

「kobore」の詳しい経歴とメンバープロフィール、おすすめ楽曲までまとめました。

[su_spacer size="50"]

koboreのプロフィール

[su_spacer size="50"]

[su_spacer size="50"]

[su_note note_color="#fecadb" radius="20"][su_list icon="icon: music" icon_color="#fa874e" indent="1"]

  • ギターの佐藤赳さんを中心に2015年に結成
  • 結成のきっかけは店長から「おまえもバンドやれ!」と言われたこと
  • 2017年「ワン!チャン!!~ビクターロック祭り2017への挑戦~」にてグランプリを獲得。
  • 2017年年9月「アケユク ヨル 二」をリリース
  • 2019年初のフルアルバム零になって」をリリース。
  • ツアーファイナル「渋谷CLUB QUATTRO」はソールドアウト
  • 2019年「ROCK IN JAPAN FESTIVAL2019」に出演
  • 2020年8月5日2ndフルアルバム「風景になって」でメジャーデビュー[/su_list][/su_note]

[su_spacer size="20"]

koboreは、佐藤赳さん(ギター)が地元のライブハウスでバイトをしていたとき店長から「おまえもバンドやれ!」と言われたことがきっかけで結成。当初は佐藤赳さんが弾き語りで活動していました。

メンバーを集めるため佐藤赳さんが所属していた東京都立府中東高校軽音部の先輩の安藤太一さんと後輩の田中そらさんを誘い、2015年から活動がスタート。2017年に当時サポートドラマーだった伊藤克起さんが加入し、現在の編成となりました。

2017年には、ビクターロック祭り2017への出演をかけたオーディション「ワン!チャン!!~ビクターロック祭り2017への挑戦~」にてグランプリを獲得。同年9月には「アケユク ヨル 二」をリリース。全国31か所のツアーを行いました。

2019年1月に初フルアルバム「零になって」をリリース。全国22か所のツアーを行い、ツアーファイナルである「渋谷CLUB QUATTRO」はソールドアウトという人気ぶり。同年8月に国営ひたち海浜公園で開催された「ROCK IN JAPAN FESTIVAL2019」にも出演しました。

2020年8月5日には2ndフルアルバム「風景になって」をリリース。日本コロムビアよりメジャーデビューとなりました。

[su_spacer size="20"]

[su_box title="koboreの意味は?" style="bubbles" box_color="#f21966" radius="20"]「kobore」というバンド名には特に大きな理由はないそう。イメージで名づけられたそうですよ。結成当初は暗かったので「」のようなバンド名を考えていたそうです。

作曲には全員が携わっているため、作曲者名はすべて「kobore」名義になっています。また、歌詞を書いているのもメンバー全員。歌詞がストレートな理由は勉強が苦手で歌詞を覚えられない」から自分たちが歌詞を覚えやすいように、あえて単純な歌詞にしているそうです。[/su_box]

[su_spacer size="50"]

メンバープロフィール

[su_spacer size="50"]

この投稿をInstagramで見る

NEW🦖 Photo : MASANORI FUJIKAWA ▶︎(@masafuji93) hair make : 佐藤晴菜

kobore(@kobore_official)がシェアした投稿 -

[su_spacer size="50"]

[su_note note_color="#fecadb" radius="20"][su_list icon="icon: music" icon_color="#fa874e" indent="1"]

  • 佐藤赳(ギター&ボーカル)
  • 安藤太一(ギター&コーラス)
  • 田中そら(ベース)
  • 伊藤克起(ドラム)[/su_list][/su_note]

[su_spacer size="50"]

佐藤赳

[su_spacer size="50"]

[su_spacer size="50"]

[su_note note_color="#fecadb" radius="20"]佐藤赳(さとう たける)[su_list icon="icon: edit" icon_color="#fa874e" indent="1"]

  • ギター&ボーカル担当
  • 1996年5月30日生まれ(24歳)
  • 東京都立府中東高校卒業[/su_list][/su_note]

[su_spacer size="20"]

ギター&ボーカル佐藤赳さんは1996年生まれの24歳3人兄弟の長男で、幼稚園からピアノ、ギター、ベース、ドラム、和太鼓を習うなど小さい頃から音楽に囲まれて育ちました。中学1年の時には「天体観測」を何回もリピートするくらい、ひたすら聴いていたというエピソードも。

「バンドをやりたい!」と思ったきっかけは、ほかのバンドに「勝ちたい」と思ったから。負けず嫌いな性格なのかもしれません。バンドを始めた当初は「四の五の言わずに弾け!」というような、かなりワンマンな雰囲気だったそうですよ。

日テレの水卜麻美アナウンサーが好きとのこと。好きなタイプは「怪我している女性」というちょっとユニークな一面も。

[su_spacer size="50"]

安藤太一

[su_spacer size="50"]

この投稿をInstagramで見る

ありがとうダイヤモンドツアー photo by(@ttetteteru)

あんどう(@ando_and_ando26)がシェアした投稿 -

[su_spacer size="50"]

[su_note note_color="#fecadb" radius="20"]安藤太一(あんどう たいち)[su_list icon="icon: edit" icon_color="#fa874e" indent="1"]

  • ギター&コーラス担当
  • 1995年生まれ(25歳)
  • 東京都立府中東高校卒業[/su_list][/su_note]

[su_spacer size="20"]

ギター&コーラスを担当している安藤太一さんは、佐藤赳さんの高校の先輩。年齢は佐藤赳さんの1つ上です。SNS上でサポートを受け付けている時に誘われ、加入。SNSでは、よく演奏動画をアップしています。

[su_spacer size="50"]

田中そら

[su_spacer size="50"]

[su_spacer size="50"]

[su_note note_color="#fecadb" radius="20"]田中そら(たなか そら)[su_list icon="icon: edit" icon_color="#fa874e" indent="1"]

  • ベース担当
  • 1997年生まれ(23歳)
  • 東京都立府中東高校卒業[/su_list][/su_note]

[su_spacer size="20"]

田中そらさんはベース担当。同じく東京都立府中東高校出身で、佐藤赳さんの1つ下の後輩にあたります。当時付き合っていた彼女にフラれてしまったときにバンドに誘われました。

メンバー内では、いじられキャラジャニーズに詳しく映画好きとのこと。エンタメが好きな印象がありますね。機会があれば「映画大好きの会(映画をみておしゃべりする会)」を開きたいそうですよ。

[su_spacer size="50"]

伊藤克起

[su_spacer size="50"]

[su_spacer size="50"]

[su_note note_color="#fecadb" radius="20"]佐藤赳(いとう かつき)[su_list icon="icon: edit" icon_color="#fa874e" indent="1"]

  • ドラム担当
  • 1998年生まれ(22歳)
  • 東京都立府中東高校卒業[/su_list][/su_note]

[su_spacer size="20"]

ドラムの伊藤克起さんは、メンバー最年少。同様に東京都立府中東高校出身で、藤赳さんの2つ下の後輩にあたります。

当初は観客としてkoboreに出会いました。そのとき、初期の楽曲「声」を聴いて惚れてしまったそう。その後、2017年3月にメンバーになりました。

偏頭痛を持っているそうですよ。

[su_spacer size="50"]

koboreのおすすめ楽曲

[su_spacer size="50"]

[su_spacer size="50"]

[su_note note_color="#fecadb" radius="20"]主な楽曲[su_list icon="icon: music" icon_color="#fa874e" indent="1"]

  • 幸せ(2017年)
  • ヨルノカタスミ(2018年)
  • るるりらり(2020年)
  • 二人だけの世界(2020年)[/su_list][/su_note]

[su_spacer size="20"]

koboreのおすすめ楽曲はリード曲ともいえる「幸せ」!ストレートな歌詞にキャッチーなメロディーと、まさにkoboreの良さが1曲に凝縮されています。

ヨルノカタスミ」もkoboreの代表曲ボーカルから始まる特徴的な曲になっています。ラブソング系で、こちらもストレートな歌詞。

ナイトワンダー」は静かなイントロのから動へ切り替わる瞬間がクールな楽曲。佐藤赳さんが「一番やりたいこと」を詰め込んだ曲で、「夜に聴いてほしい曲」だそうです。切なさがあって、良い意味でkoboreっぽくないナンバー。

るるりらり」と「二人だけの世界」は2ndフルアルバム「風景になって」の収録曲。「るるりらり」は耳に残る聴きやすい曲で、「みんなが思うグッドメロディーに出会えていますか?」という意味で歌詞を書いたそうですよ。

二人だけの世界」は、終盤に向けてどんどん壮大になっていく曲。RPGの壮大観が出したくて、夢の中の世界をイメージして作ったそう。バラード曲となっています。

[su_spacer size="20"]

[su_box title="koboreのアルバム名" style="bubbles" box_color="#f21966" radius="20"] アルバム名である「ヨルヲムカエニ」「ヨルノカタスミ」「アケユクヨルニ」 は、「夜を迎えに」「夜の片隅」「明け行く夜に」 。「夜が来て朝を迎えてまた夜が来る」と言った「夜」に関連するアルバム名になっています。

2020年8月5日のメジャーデビューアルバム「風景になって」は「音楽を聴いてくれたリスナーさんが聴いた場所や時間を思い出すときに、自分たちの曲がその人たちの風景になってくれたらいいな」という思いが込められているそうです。 [/su_box]

[su_spacer size="50"]

koboreはブレイク間違いなし

[su_spacer size="50"]

[su_spacer size="50"]

2020年ブレイク間違いなし!のロックバンド「kobore」についてご紹介しました。

同じ高校出身で全員が20代というまだフレッシュなバンド。「kobore」をイメージで名づけていたのは驚きでしたね。ストレートな歌詞に「夜」をイメージしたアルバム名なと、今時の若者は好きになりそうだなという印象がありました。

メジャーデビューとなった2ndアルバム「風景になって」の収録曲は、FM802「8月度ヘビーローテーション」「SONAR TRAX」など全国30ものパワープレイに決定しています。

まだメジャーデビューしたばかりとはいえ、これからどんどん活躍してくれそうな気配がありますよね!

2020年、「kobore」に大注目です。